給食甲子園へあと一歩です(市長日記)
全国学校給食甲子園は、第1次から第4次まで書類審査で選定が行われます。
丹波篠山市は、今回で10回目の応募になります。
今回の応募総数は1447件、その中から第1・2次審査を通過し、さらに10月2日、第3次審査の結果が発表され、第6ブロック24代表のうちの1つとして選定されました。
今後は、第4次予選の結果が10月25日(金)に発表されます。
第3次予選を通過した24件から、各ブロック2件、合計12の代表が選定され、決勝大会へ出場が決まります。
<中部・近畿ブロック>
No. |
都道府県 |
施設名 |
食数 |
献立 |
13 |
岐阜県 |
郡上市八幡学校給食センター |
1,387 |
麦入りごはん 牛乳 郡上ニジマスの秋彩あんかけ 小松菜の煮びたし ゆば入りすまし汁 オレンジ |
14 |
静岡県 |
牧之原市立地頭方小学校 |
229 |
麦ご飯 牛乳 鰹とごぼうの旨煮 小松菜のアーモンド和え 豚汁 ジューシーフルーツ |
15 |
兵庫県 |
丹波篠山市立 西部学校給食センター |
2,115 |
丹波篠山黒豆ごはん 牛乳 寒ザワラのデカンショねぎソース ふるさと野菜のゆずマヨネーズ和え 天内芋入り根菜ぼたん汁 温州みかん |
16 |
奈良県 |
宇陀市立学校給食センター |
2,154 |
さつまいも入り大和茶飯 牛乳 宇陀の牛肉と宇陀金ごぼうのハンバーグ柿ソース きらずのたいたん 黒豆煮麺 大和の柿 |
<今回の応募献立>
・丹波篠山黒豆ごはん
・牛乳
・寒ザワラのデカンショねぎソース
・ふるさと野菜のゆずマヨネーズ和え
・天内芋入り根菜ぼたん汁
・温州みかん