伝統文化 優雅に舞う「本郷春日おどり」(丹波ささやま写真新聞)
市指定の無形民俗文化財の1つ「本郷春日おどり」が10月20日、本郷の春日神社で行われました。
4基の山車が宮入りした後、地元の小学生8人が境内に並べられた床几の上で、しゃがんだり、
手をうったりして伝統の「春日おどり」を披露。色鮮やかな衣装を身にまとい、優雅に舞う
子どもたちの姿に、多くの見物客から大きな拍手が上がっていました。
市指定の無形民俗文化財の1つ「本郷春日おどり」が10月20日、本郷の春日神社で行われました。
4基の山車が宮入りした後、地元の小学生8人が境内に並べられた床几の上で、しゃがんだり、
手をうったりして伝統の「春日おどり」を披露。色鮮やかな衣装を身にまとい、優雅に舞う
子どもたちの姿に、多くの見物客から大きな拍手が上がっていました。